2014年02月06日
現代版56式チェストリグ
アメリカ軍のタクティカルギア
作り自体は、中国軍の56式チェストリグとほぼ同じです。
中国製オリジナルは紐を結んで固定しますが、米国製はファステックスで固定できるのでとても便利です。

オリジナルがいつ頃作られたかはわかりませんが、主要生地が綿から1000Dナイロン、フラップ留めが木のビーズからベルクロ式に生まれ変わりました。
M4マガジンがきちんと2本づつ入るように作られています。
マネキンに着せているシャツは、ブームが一段落したカーキです。
結構昔ににリトルクリーク基地から放出されたカスタム品です。
当時米海軍コレクターだった僕には宝物となるはずでしたが、昔は細かったのでM-Rが着れずに手放してしまいました。
オリジナルの方がコス的には使いやすいので高価なAWS製は不要かもしれません。
僕が持っていたものは米陸軍からの放出だったのですが、わざわざ新規で製作する必要性がわからない装備です。

パラクレイトのスモークグリーンのような独特の色合いでメーカーはAWSです。
黒色バージョンもあるみたいです。
全く関係ないですが、最近自分の部屋用の掃除機を買い替えました。
安いモデルを買いましたが、吸引力が強いため気持ちよく部屋がだいぶ片付きました。
作り自体は、中国軍の56式チェストリグとほぼ同じです。
中国製オリジナルは紐を結んで固定しますが、米国製はファステックスで固定できるのでとても便利です。
オリジナルがいつ頃作られたかはわかりませんが、主要生地が綿から1000Dナイロン、フラップ留めが木のビーズからベルクロ式に生まれ変わりました。
M4マガジンがきちんと2本づつ入るように作られています。
マネキンに着せているシャツは、ブームが一段落したカーキです。
結構昔ににリトルクリーク基地から放出されたカスタム品です。
当時米海軍コレクターだった僕には宝物となるはずでしたが、昔は細かったのでM-Rが着れずに手放してしまいました。
オリジナルの方がコス的には使いやすいので高価なAWS製は不要かもしれません。
僕が持っていたものは米陸軍からの放出だったのですが、わざわざ新規で製作する必要性がわからない装備です。
パラクレイトのスモークグリーンのような独特の色合いでメーカーはAWSです。
黒色バージョンもあるみたいです。
全く関係ないですが、最近自分の部屋用の掃除機を買い替えました。
安いモデルを買いましたが、吸引力が強いため気持ちよく部屋がだいぶ片付きました。
Posted by t at
20:01
│Comments(0)