2016年12月17日
CRYE G3のマルチカムなコンバットシャツの紹介2
前回のつづきです。
予備にもう一着買ったら、なんとニット部分の紙タグが無いものが届きました。

生地がFRかつ通常のアイロン?プリントもないのでカスタムモデルで間違いないとはわかっていますが、もし切り取られたのならせっかく予備を手に入れたのにもう一着欲しくなってしまいます。
答えをいうと実は改良?が行われていたのです。
肩ポケットのベルクロは同じです。

開けてみる

肩ポケットの中に大きな紙タグがありました。

今回はマテリアルカスタムではなくG3 COMBATSHIRT FRと書かれています。
底のほうにNSNとアローマークが書かれていました。
タグぐらいしか外見上の変更点は見つけられませんでした。
ただ、同じM-Sサイズですが着てるうちに伸びたのかサイズが変更されたのか少し大きくなってます。
気になる襟元も

タグが付いているからか何も書かれていませんでした。
恐らく2011末頃~2012前頃が前回紹介したシャツで今回のシャツは2012中頃~2012末頃に作られたのではないかと個人的に思ってます。
ほとんど違いがないので購入する際に気にする必要はないと思いますが、個人的には前回のシャツのタグのほうが好みです。
次回で最後です。

予備にもう一着買ったら、なんとニット部分の紙タグが無いものが届きました。
生地がFRかつ通常のアイロン?プリントもないのでカスタムモデルで間違いないとはわかっていますが、もし切り取られたのならせっかく予備を手に入れたのにもう一着欲しくなってしまいます。
答えをいうと実は改良?が行われていたのです。
肩ポケットのベルクロは同じです。
開けてみる
肩ポケットの中に大きな紙タグがありました。
今回はマテリアルカスタムではなくG3 COMBATSHIRT FRと書かれています。
底のほうにNSNとアローマークが書かれていました。
タグぐらいしか外見上の変更点は見つけられませんでした。
ただ、同じM-Sサイズですが着てるうちに伸びたのかサイズが変更されたのか少し大きくなってます。
気になる襟元も
タグが付いているからか何も書かれていませんでした。
恐らく2011末頃~2012前頃が前回紹介したシャツで今回のシャツは2012中頃~2012末頃に作られたのではないかと個人的に思ってます。
ほとんど違いがないので購入する際に気にする必要はないと思いますが、個人的には前回のシャツのタグのほうが好みです。
次回で最後です。
Posted by t at 11:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。