2014年02月05日
SEALS カスタムチェストリグ
今日は、昔持っていたワイルドなチェストリグの紹介です。
あまりのワイルドさに一目惚れし、価格を無視して購入したカスタムチェストリグです。
メーカータグなど一切なく、確証は持てませんが、生地や作り、”前オーナーの証言”からAWS製と思われます。

AWSと言えば陸軍特殊部隊を連想しますが、このチェストリグはSEAL隊員がイラクで使用していた物だそうです。
似たような形でAWS製の通称デルタチェストがありますが細かな作りが違います。

僕は、残念ながらデルタチェストは持っていないので、比較はできません。
覚えているだけで
M4系マガジンが2×5の10本(内2つのポーチはオープントップ)、
ガバ用マグポーチ2×2の4本、
ラジオポーチ、
乾電池ポーチ、
メディカルポーチ、
フラッシュバンポーチ×2、
ナイフポーチ、
ショットシェル×8
などたくさん入ります。
一見、とりあえずつけただけに見えますが、隊員の指示があったのか意外と使いやすかったです。
AWSは、見たことがないギアをたくさん作っているので一時期がんばって集めていました。
あまりのワイルドさに一目惚れし、価格を無視して購入したカスタムチェストリグです。
メーカータグなど一切なく、確証は持てませんが、生地や作り、”前オーナーの証言”からAWS製と思われます。
AWSと言えば陸軍特殊部隊を連想しますが、このチェストリグはSEAL隊員がイラクで使用していた物だそうです。
似たような形でAWS製の通称デルタチェストがありますが細かな作りが違います。

僕は、残念ながらデルタチェストは持っていないので、比較はできません。
覚えているだけで
M4系マガジンが2×5の10本(内2つのポーチはオープントップ)、
ガバ用マグポーチ2×2の4本、
ラジオポーチ、
乾電池ポーチ、
メディカルポーチ、
フラッシュバンポーチ×2、
ナイフポーチ、
ショットシェル×8
などたくさん入ります。
一見、とりあえずつけただけに見えますが、隊員の指示があったのか意外と使いやすかったです。
AWSは、見たことがないギアをたくさん作っているので一時期がんばって集めていました。
Posted by t at
20:01
│Comments(0)